沖縄大学 履修ハンドブック
53/208

abcdefgh(1)沖縄関連(2単位以上) 2単位以上選択必修です。1年次から4年次の間で自由に選択できます。(2)言語関連(8単位以上) 8単位必修です。1年次に必ず履修してください。 日本語のシステムⅠ(2単位)および日本語ライティングⅠ(2単位)は必修です。その他の言語科目については、下記の組み合わせa?hのうち一つ(計4単位)を選んで、必ず履修しなければなりません。(留学生のぞく)※日本語を母語としない学生は日本語ⅠA?ⅠB?ⅡA?ⅡB(8単位)が必修となります。(3)情報処理(2単位以上) 情報リテラシーⅠ(2単位)は、必修です。1年次の前期に必ず履修してください。(4)キャリア形成?資格対策(2単位以上) キャリアデザイン入門(2単位)は必修です。1年次に必ず履修してください。(5)問題発見演習Ⅰ?Ⅱ(4単位) 問題発見演習Ⅰ(2単位)?Ⅱ(2単位)は必修です。1年次の前期?後期に必ず履修してください。(1)基幹科目(16単位以上) 以下の科目から16単位以上取得しなければなりません。法と政治からみる現代社会(2単位)、法学概論(2単位)、経済学入門Ⅰ(2単位)?Ⅱ(2単位)、経営学入門Ⅰ(2単位)?Ⅱ(2単位)、民法入門(2単位)、民法総則(2単位)、沖縄経済?企業論入門(2単位)、社会科学のための数学入門(2単位)、初級簿記Ⅰ(2単位)?Ⅱ(2単位)、学問と社会(2単位)※ミクロ経済学(2単位)、マクロ経済学(2単位)について、2020年度までの修得単位は基幹科目として計算されます。※憲法?人権論(2単位)について、2022年度までの修得単位は基幹科目として計算されます。(2)演習(12単位) 原則同一年度に、同一教員の演習を履修しなければなりません。ただし、同一年度内に単位を取得できなかった場合、次年度はこの限りではありません。 3年次進級時にコース変更した場合は、すでに履修した基礎演習Ⅰ?Ⅱは変更したコースの基礎演習Ⅰ?Ⅱを履修したとみなします。★登録取消期間★ 前期?通年科目 → 5月末  後期科目 → 11月末必修(計4単位)選択必修(計4単位)日本語のシステムⅠ(2単位)日本語ライティングⅠ(2単位)Basic EnglishⅠ(2単位)Basic EnglishⅡ(2単位)Oral EnglishⅠ(2単位)Oral EnglishⅡ(2単位)ベーシック中国語Ⅰ(2単位)ベーシック中国語Ⅱ(2単位)オーラル中国語Ⅰ(2単位)オーラル中国語Ⅱ(2単位)Basic EnglishⅠ(2単位)日本語ライティングⅡ(2単位)Oral EnglishⅠ(2単位)日本語ライティングⅡ(2単位)ベーシック中国語Ⅰ(2単位)日本語ライティングⅡ(2単位)オーラル中国語Ⅰ(2単位)日本語ライティングⅡ(2単位)1.共通科目2.専門科目51経法商学科学科目履修に関する注意事項

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る