2023.10.17#イベント
第2回地域研究公開講座 「沖縄の自然災害事例と防災?減災対策」が開催されました。
第2回沖縄大学地域研究公開講座「沖縄の自然災害事例と防災?減災対策」がオンライン(zoomウェビナー)にて開催されました。
●日 時:9月19日(火)16:00~17:30
●司会:春田吉備彦(熊本学園大学商学科教授)
●登壇者:
糸数哲(沖縄大学 経法商学科 准教授)
稲垣暁(一般社団法人災害プラットフォームおきなわ)
●開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
※本講座のアーカイブ配信予定はありません。
●参加者からの感想(一部抜粋)
1 | 非常に危機感を感じさせられる講座でした。すぐにできることは準備しておきたいと思いました。 | 50代 | 団体職員 |
2 | 稲垣先生の内容が濃く、講話の構成も素晴らしかったです。ありがとうございました。 | 30代 | 自営業 |
3 | 最近、台風の影響をうけたので、身近で有益な講座でした。ありがとうございました。 | 50代 | 沖縄大学教員 |
4 | 過去のデータ、事例(現状)、課題などがあり、よかった。 | 30代 | 一般 |
5 | 今回の講座ありがとうございます。今年の台風の影響などが大きくて、もっと防災を学びたいと思いました。 | 50代 | 公務員 |
6 | 地元のことなので、すごく興味がある講座で、面白かった。写真やデータがあってわかりやすかった。実際にあった被災から沖縄ではどんなふうに対策していくのか等、現状や課題が見えて興味深かったです。 | 40代 | 会社員 |
7 | そろそろ危機感をもって災害対策に取り組まなければならない、意識づけになりました。貴重なお話をありがとうございました。 | 30代 | 沖縄大学教員, 地域研究所特別研究員 |
8 | 防災訓練の実情を知ることができた。災害時の栄養など、課題は多くあると感じた。 | 40代 | 団体職員 |
9 | 防災訓練の目的を明確にする必要性を意識していきたいと思います。 | 40代 | 会社員 |
10 | 避難訓練の参加者?避難所の利用者のお客様感覚は、これから大きな問題になりそうだと感じた。 | 40代 | 会社員 |
11 | 稲垣先生の話は毎度興味深い。私も被災地にボランティアで参加したのでいろいろと共感できました。 | 30代 | 会社員 |
12 | 県外での実際の事例を参考にしながら分かり易かった。 | 40代 | 公務員 |
13 | たくさんの課題が挙げられましたが、もっとシンプルに伝える必要があると思いました。 | 60代 | 他大学教員 |
14 | 避難訓練の実施内容の問題点の指摘が分かりやすかった。 | 60代 | 団体職員 |
15 | 地球温暖化に伴う台風?豪雨等自然災害による被害の増加について改めて認識しました。また、地震等の防災訓練の難しさ等今後起こりうる災害への備え等随時考えていく必要があると感じました。 | 60代 | 会社員 |
16 | 災害から命を守るための避難等が如何に困難かを再認識しました。有難う御座いました。 | 70代以上 | 一般 |
17 | 沖縄の自然災害について台風以外についてあまり気にすることがなかったが、沖縄にも何度か大きな津波がきてたくさんの方が亡くなったことがわかりました。また、津波に避難訓練の目的や高齢者の避難についていろいろ考えさせられることがありました。命に係わる避難については常に何のためにするのか、どうしたら改善できるのかを常に考えないといけないなと思いました。 | 50代 | 団体職員 |
次回の開催は10月31日(水)です。
上段左より 春田 吉備彦教授、糸数 哲准教授
下段左より 稲垣 暁氏、河合 塁氏、國仲 小織准教授