ニュース一覧
絞り込み検索
-
2025.04.08地域連携紅型で交流、南風原高等学校の生徒さんが本学を訪問
-
2025.04.03地域連携『春を愛でる 朱色の帯を展示』チャレンジ沖大生企画展 ホワイエにて開催中!4月3日~11日
-
2025.03.21地域連携沖縄大学と連合沖縄との寄付講座 調印式
-
2025.03.01地域連携『母校の50周年を彩る紅型作品制作!チャレンジ沖大生2024』続報
-
2025.02.10地域連携シンポジウム?研修会開催報告:「これからの自治会と地域自治を若者と共に考える-共感から共創へ-」
-
2025.02.10地域連携『さらに充実したコンテンツが完成!末吉ゼミ2024年度活動報告』
-
2025.02.04地域連携『母校の50周年を彩る紅型作品を制作中!チャレンジ沖大生2024』
-
2024.12.20地域連携沖縄大学と株式会社琉球コラソンによる包括連携協定 調印式
-
2024.12.10地域連携沖縄大学と沖縄県が連携!沖縄の交通課題解決に向けた学生提案発表
-
2024.12.08地域連携『地域の中学生とスポーツで交流』経法商学科 前田ゼミ
-
2024.12.04地域連携「人口減少社会における那覇市の施策」に関するアンケートに学生が協力
-
2024.11.27地域連携「世界の中のジェンダーや格差」国際連合大学 白波瀬上級副学長 特別講義
-
2024.11.23地域連携「自治力の向上を目指して」自治体職員政策形成セミナー研修報告会
-
2024.11.21地域連携「スポーツの力でそれぞれの課題の解決へ」琉球コラソン石田GM 特別講義
-
2024.11.13地域連携国際コム学生が那覇市の課題について意見を述べ討論!那覇市若者ミライ議会 ★YouTube動画あり
-
2024.11.11地域連携『動物の骨について学ぼう!沖縄こどもの国でワークショップ開催』盛口ゼミ
-
2024.11.04地域連携『想いをカタチに!首里城城下町マップ 祭りで配布』末吉ゼミ
-
2024.10.28地域連携秋空の下、バリアフリースポーツを楽しむ!
-
2024.10.25地域連携沖縄における交通課題の解決に向けた活動がスタート(経法商学科石川ゼミ)
-
2024.10.10地域連携『地域コミュニティサロンでお年寄りと交流』福祉文化学科 玉木ゼミ
-
2024.10.07地域連携持続可能な交通環境構築に向けたワークショップ開催(経法商学科石川ゼミ)
-
2024.07.23地域連携『栄養価が高いあの食べ物でスィーツレシピを開発!』下地ゼミ
-
2024.07.22地域連携松島自治会と古島自治会のイベントに参加(島袋ゼミ)
-
2024.07.16地域連携『福祉の仕事を知ろう!』「福祉体験」合同説明会
-
2024.07.12地域連携石嶺ハイツ自治会「地域見守り隊」の活動に参加(島袋ゼミ)
-
2024.07.09地域連携「なはユース自治大学」銘苅地域でフィールドワーク(島袋ゼミ)
-
2024.06.26地域連携こどもや若者の声を行政の計画に反映 沖大生が調査結果を発表
-
2024.06.17地域連携沖縄観光の玄関口を徹底紹介!勢力的に活動中!末吉ゼミ
-
2024.05.27地域連携『朝食ボランティア活動を継続』管理栄養学科子ども食堂サポートチーム
-
2024.05.16地域連携福祉文化学科名城ゼミ『不登校の子どもたちと交流』
-
2024.05.02地域連携国際コミュニケーション学科末吉ゼミ 那覇市の観光PRに向け今年度の活動スタート!
-
2024.05.01地域連携『税理士への関心を深める講座開講』本学と日本税理士連合会による寄附講座締結
-
2022.11.11地域連携那覇市の魅力を学生たちが発信!国際コミュニケーション学科 末吉ゼミ